【鳳の整体×温活】温熱ケアで身体と心をじんわり整える方法とは?
tuning room いやさか
柔道整復師・鍼灸師の大畑です。
「なんとなく不調が続く」
「冷えやだるさがなかなか取れない」
「整体に通ってるけど、もっと整えていきたい」
そんなお声を聞くたびに思うのが、
本当に根本から変わるためには
身体・心・生活のリズム全体を整えることが大事、ということです。
温めるケアは“補助”じゃなく“主役級”
温熱ケアというと
「なんとなく気持ちよさそう」
「冷え性にいいらしい」
という印象があるかもしれません。
でも、僕の中では
“整体と並ぶくらい大事な要素”
として温活を捉えています。
なぜ温めると整いやすくなるのか?
現場で施術をしていると
「血流が整っただけで一気にゆるむ」
「内臓の動きが変わった」
という瞬間に何度も立ち会います。
身体の緊張は
冷えやめぐりの悪さと直結しています。
だからこそ、温めるケアは
-
自律神経をやさしく整える
-
内臓機能をサポートする
-
感情の詰まりもゆるめる(実感あります)
といった“全体を調律する鍵”になります。
ポイントは「正しい温め方」
ただし、
「何でも温めればOK」というわけではありません。
-
熱すぎると逆に疲労する
-
間違った部位だと不調が悪化する
-
一時的に温めてもすぐ冷えてしまう
そんな経験、ありませんか?
ようするに
「どう温めるか」がめちゃくちゃ大事なんです。
実際に使ってみて驚いた温熱ケア機器
正直に言います。
「こんなもんお風呂でええやん」
…って思ってました(笑)
でもある温熱機器と出会って、
使ってみたところ──
「これは別モノや…!」と即、手のひら返し(笑)
身体の深部からじんわり温まり、
不思議なほど気持ちが落ち着くんです。
整体・温熱・習慣づくり。この3つがそろえば強い。
実際、クライアントさんの方でも
-
めぐりが整って夜の眠りが深くなった
-
生理前後のしんどさがゆるんできた
-
イライラすることが減った気がする
という変化を感じる方が多数います。
(※個人の感想であり、効果を保証するものではありません)
体験希望の方へ|やさしく、じんわり温めてみませんか?
tuning room いやさかでは
温熱ケアを「整体と並行して受けられる」形でご用意しています。
難しいことは一切なく
寝てるだけで深部からじんわり緩んでいく体験です。
もし、
-
ゆっくり整っていきたい
-
なんとなく不調を卒業したい
-
まずは一度試してみたい
そんな方がいらっしゃったらぜひ気軽にご相談ください
*******************************
ご予約・お問い合わせはこちら