痛みの原因【堺の整体】
メディカルサロンいやさかの大畑です。
今回は
なかなか良くならない痛みの原因について
一つの可能性を書いてみます(^^)v
あくまで一つの可能性で「全部コレ!」
というわけではありませんm(_ _)m
「治療しているのに全然良くならないなぁ」
「あちこち行ってるのに全然変わらないなぁ」
って方は可能性の一つとして
参考にしてみてください(o^^o)
まず、慢性痛も何かしらのキッカケで
痛みが出ますよね。
最初は普通の怪我だったかもしれません。
なかなか治らない痛みはこのループに
入っていると考えられます。
1.痛み
↓
2.痛みによって感覚神経が興奮
↓
3.交感神経の緊張・亢進
↓
4.血管収縮・筋緊張の増大
↓
5.循環障害
↓
6.酸素欠乏・老廃物蓄積
↓
7.発痛物質の産生
↓
痛み
↓
最初のキッカケは様々ですが、
このループに入っていることが分かれば
可能性の一つとして
精神的な問題も出てきます。
「これ、治らないんちゃう?」
「いつまで付き合わなあかんの?」
「何やっても治らないんちゃうか?」
「どこへ行っても治らない・・・」
「早く治してあれしたいのに!」
不安・焦り・怒りなどの緊張は
交感神経を優位にしてしまいます。
さっきの番号で言うと精神的な問題は
3を引き起こし、痛みの原因となり得ます
昔からスピ系、自己啓発系の人が
よく言っていたので
ゴリゴリ西洋医学派の方々は
ガッツリ否定していましたが、
いろいろと研究が進んで
「情動」
によって痛みなどを引き起こすことが
科学的に分かってきているようです。
僕たち施術者としては
自分の知識・技術不足を
クライアントさんの
「気持ちの問題。」
「治す気がないからだ。」
なんて言い訳には使わないように
したいものですが、
事実としてそういった部分もあります。
いかに「その気」になってもらうか。
その気になってもらうために
圧倒的な結果が必要かも知れないし、
信頼してもらう工夫が必要かもしれません
これは術者だけの問題でも
クライアントさんだけの問題でも
ないと思います。
なかなか良くならないとメンタル的に
落ちてしまいますが、
焦り・不安・緊張・怒りなどの
交感神経優位の状態を
変えていくてことも視野に入れて
みてはいかがでしょうか。
ちなみに僕は怪我をしたり、
病気をしたりすると
「なんか自分の身体にあかんことしまくった結果やなぁ。そんなこと続けてたら身体がぶっ壊れるからその前に痛み出しとこ。そしたら気づくやろ?気づけよ?気づかんのか?ほなもうちょい痛い目合うか?みたいな感じよね・・・・・反省します。ごめんなさい(笑)」
って感じです😁
アトピーから始まり、嘔吐する頭痛や
その他、命を落としかねない疾患も
何度か経験していますが
今のところ視力がすこぶる悪い以外は
全部なんとかなっています(笑)
治らないよって言われたものも。
なんでもかんでも精神的な問題と
片付ける気はありませんが、
一つの可能性として書いてみました(o^^o)
この手のブログを書くと必ず
劇的に変化する人が出てくるので
1人でもそういう人がいてくれたら
オッケーです(o^^o)
*******************************
公式LINE
ホームページ
https://www.instagram.com/medical_salon_iyasaka
YouTube
https://m.youtube.com/channel/UCA5KHd_9FrkoeYbH8X9qAgg
TikTok
https://www.tiktok.com/@medicalsaloniyasaka