【整体・施術法】すべて素晴らしい。でも“自分に合う”は別問題|大阪府堺市西区鳳 tuning room いやさか
大阪府堺市西区鳳の整体院 tuning room いやさか の大畑洋介です。
※柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格を持つ整体師として、身体と心をやさしく調律する施術を行っています。
施術法はどれも素晴らしい。ただ「自分に合うかどうか」は別問題。
整体、マッサージ、ストレッチ、ボキボキ系、関節、神経、鍼灸…いろんなアプローチがありますよね。全部良いです。よっぽど変なのでなければ笑
(僕個人としての好き、苦手はあります。)
tuning room いやさか に来られる方の中にも、
「いろんな施術法を受けてきたけど、ここで初めて変化を感じた」という声をいただくことがあります。
でも、これは特別なことではありません。
うちに限らず、普通に施術をしていたら
「どこに行っても良くならなかったけど…」
というケースはよくあります。
僕がよくお伝えしていることがあります。
「今まで受けてきたのはなんだったんだろう・・・」
「もっと早く出会いたかった」
と言われた際にテンプレートのようにお伝えしていることがあります。
「仮に◯◯さんに必要な要素が10個あったとします。
今までの先生が9個埋めてくれて、
僕が最後の1個を埋めただけかもしれません。」
「ごっつぁんゴールを僕が決めただけで、順番が違えば僕がその他大勢の1人だったかもしれませんよ?」
過去の選択が良かったと思えた方がよくないですか?
現実を見た方がいいケース、妄想でも思い込みでもなんでもいいケースがあると思っています。この場合は過去に怒りを持ったままよりも「よかったやん♪」でいいんじゃなかろうかと。
実際、うちで変化を感じなくても他の場所で良くなることだってあると思います。(悔しいけど、正直なところです…笑)
だから、施術法の優劣を決めること自体にそこまで大きな意味は感じません。
結局は施術法と人の相性。同じ施術方法でも「あの先生は全然ダメだった・・」なんて話もよくあります。
もちろん「向き・不向き」「得意・不得意」はあります。
ボクシングと空手、どっちが強い?って話と似てるかもしれません。
ボクシング世界チャンピオンとスポーツ経験ゼロの空手歴2ヶ月のお兄ちゃんが戦ったら、そりゃボクシングの方が強いでしょう。
技術そのものだけじゃなく、誰が、どう使うのかがとても大切なんです。
僕自身も、去年なら全く歯が立たなかった方でもつのだ先生の関節整体を学んでいる今なら余裕で対応できるケースがあります。もちろん、時間がかかるケースもある。
同じ人でも、学びや経験の積み重ねでこう変わるんです。
「あの施術法はダメだった」「あの先生はダメだった」…そう言いたくなる気持ちもわかります。
ただ、怒りや不満ベースで探し続けるといい出会いが見つかりにくそうじゃないですか?
アレも良かったけど「自分に必要なものではなかったから次」、もしくは「もっと自分に合うものがあるんじゃない?」という、
前向きな気持ちで探す方が、いい出会いに恵まれやすい気がしませんか。
※無理矢理ポジティブは推奨しないので「むかつく」「腹がたつ」でしっくりくる方はそれでオッケー。「あ、なんかこっちの方が楽かも♪」という方はぜひ参考にしていただいてm(_ _)m
僕自身も、昔は「あれはダメ」「これはダメ」と文句ばかり言っていました。
今となってはあの頃の自分を反省しています(笑)
でも、その経験があったからこそ、今があるとも思っています。
そんな嫌な経験せず、スッと理想的な状態になって欲しいものですが笑
まとめると…
- 施術法に良い悪いはなく、相性やタイミングも大きい
- 技術も大切だけど、誰がどう使うかも大事
- 怒りや不満ベースより、前向きな気持ちで選ぶ方が良い出会いに繋がりやすい
整体も選び方次第で大きく結果は変わります。
施術法のあれこれと人との話がちょっとゴチャついているのでややこしいですが、なんとなく雰囲気が伝われば嬉しいです。
tuning room いやさか では、無理なく、でも確かな変化を目指して一人ひとりに合った「やさしい整え方」をご提案しています。
迷っている方も、どうぞ気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせはこちら