なぜ“関節整体”という整え方を選んだのか?|堺市西区鳳 tuning room いやさか

2025/05/28 関節整体

大阪・堺市西区鳳の整体院
tuning room いやさか の大畑洋介です。

※柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格を持つ整体師として
整体を中心に身体全体のバランスを整える施術を提供しています。

 

今日は僕がこれまでにたどってきた施術の道のりと、 いま目標にしている「関節から整える」という考え方について お話してみたいと思います。

 

僕がこれまでに学んできたこと

 

筋肉、神経、血管、リンパ、皮膚、関節、鍼灸、経絡、心理学、脳科学、催眠、洗脳、思い込み、スピリチュアル、触らない気功、エネルギー系施術、波動、超ソフトな手技、 逆に強く揉むマッサージやボキボキ鳴らす整体、 200万円近い微弱電流機器、CS60、ネオヒーラー、HHOガス吸入など

 

あらゆる手法・機器・理論を実践してきました。

どれもそれぞれ素晴らしかった

 

でも、**「安全」「安心」「安定」「誰にでも」「結果」**という視点で見たとき、 今の僕が最も納得しているのが、 この"関節を中心に据えた整体"という考え方です。

 

 

痛みの原因を突き詰めると...

 

本質的なことを言えば、痛みや不調の原因は「生きているから」

 もっと言えば「宇宙が始まったから」笑

いや、そんな哲学的なんはどうでもいいから どうにかしてくれ…ですよね笑

 

 

施術家が関われる範囲で考えて最終的に僕がたどり着いた答えは――

 

痛みのほとんどは、筋肉の過緊張(こり・はり)によるもの

 

というシンプルな視点です。

 

内臓も筋肉でできています。 つまり**"緊張"**というキーワードが、痛み・違和感・不調の共通点。

 

 

緊張の原因はどこにあるのか?

 

単なる筋肉疲労なら休めば回復します。 でも、回復しない肩こりや腰痛、胃の不調などは関節由来の 「筋スパズム(筋攣縮)」が関わっているケースが非常に多い。

筋スパズムも筋攣縮(れんしゅく)も難しい言葉でゴメンナサイ^^;

 

その比率はざっくり——

 

  • 関節由来:70%
  • 神経反射系:20%
  • 内臓・心理反射:10%

 

とも言われています。

 

そして実際に現場では関節を整えると、内臓がゆるむ(内臓) 呼吸が深くなる(自律神経) 心が落ち着く(心理)

そんな場面にたくさん立ち会ってきました。

 

 

結論:ほとんどは関節から始まっているのではないか?

 

どこから見るか、どこから見たいか…ってところもありますが、 痛みの多くは“筋肉の過緊張”であり、 その多くは「関節の不具合」から始まっている。

 

つまり、

関節 → 筋肉 → 神経 → 痛み

 

この流れが支配的であるケースが実際には非常に多いと感じています。

 

もちろん、筋肉から整えて関節をゆるめる方法もあります。 でも、関節に直接触れて動きを調律できればその方が早くて確実

 

負担も少ないし、再発も予防できる。 根本に近い部分のアプローチなので。

 

そして、それでも残る"癒着"のような硬さにだけやさしくアプローチを加えていく。これが、僕がいま最も信頼している整え方です。

 

 

じゃあ、その癒着はどうする?

 

正直な話、これまでやってきた癒着へのアプローチは、 ちょっと痛みを伴うものでした。

でも、もっとソフトな方法でそれ以上の変化が出せる手技と出会いました。

関節調整・癒着を調整するスペシャリストを発見👀

 

そんな方法をこれから学び、深めていきます。

 

tuning room いやさか は、こんな方に向いています

 

  • どこに行っても変わらなかった慢性的な不調
  • ソフトな整体やエネルギー系を受けても変化が続かなかった方
  • 無理なく、でもしっかり整いたい方

 

よそでうまくいかなかった方にこそ、試していただきたい。

 

そして、これまで以上に安心できる整体を目指してまだまだアップデートしていきます。

 

この関節に対するアプローチと、 いままでの脳科学・心理学・“ちょっと怪しい系”のアプローチ(笑)を組み合わせると、さらに対応できる範囲が広がると考えています。

 

理由は長くなるので割愛しますが、実際は

この関節整体だけでもかなり幅は広がると思っています。

 

僕自身すごく楽しみです♪

 

おまちくださいませ(o^^o)

 

 

身体の声、聴いてみませんか?  
体験をご希望の方は、下記からお気軽にどうぞ。

ご予約・お問い合わせはこちら

  •