【整体と「寝ても疲れが取れない」問題】自律神経と身体のつながり|大阪府堺市西区鳳 tuning room いやさ
大阪府堺市西区鳳の整体院 tuning room いやさか の大畑洋介です。
※柔道整復師・はり師・きゅう師の国家資格を持つ整体師として、身体と心をやさしく調律する施術を行っています。
「しっかり寝ているのに、疲れが取れない…」そんな経験はありませんか?
このお悩み、最近とても増えています。
睡眠時間はとっているのに朝スッキリしない。
休んでも身体がだるい、重たい…。
その背景には自律神経の乱れや身体の歪みが関係していることがとても多いんです。
寝ても取れない疲れ…その原因とは?
「寝れば疲れが取れるはず」
そう思っていてもスッキリしない場合、次のような要素が考えられます。
-
呼吸が浅く、身体が休まらない
-
身体が歪んだままでリラックスできていない
-
自律神経のバランスが乱れ、回復モードが働いていない
つまり、睡眠そのものだけでなく、身体が整っていないと質の良い休息はとれないのです。
整体でできること|自律神経と身体のつながり
tuning room いやさかでは、
そんな「なんとなく不調」を根本からサポートする整体を行っています。
特に、自律神経と関係の深い【呼吸】や【姿勢】、【関節の歪み】にやさしくアプローチ。
-
無理なく姿勢や歪みを整える
-
呼吸がしやすい身体づくり
-
自律神経がリラックスしやすい土台をつくる
強い刺激やバキバキする矯正は使いません。
やさしい整体で“整う感覚”を引き出し、自然と疲れにくい身体に近づいていきます。
実際にいただくお声
「夜中に目が覚めなくなった」
「朝のだるさがラクになった」
「よく眠れるようになって、気持ちまで明るくなった」
そんなお声もたくさんいただいています。(※個人の感想です)
こんな方におすすめです
-
寝ても疲れが取れない方
-
朝起きた時に身体が重たい方
-
最近、呼吸が浅い気がする方
-
自律神経の乱れを感じている方
-
やさしい整体を探している方
tuning room いやさか では、一人ひとりの状態に合わせて、
「無理なく、やさしく整える整体」をご提案しています。
「寝ても取れない疲れ」でお悩みの方は、どうぞ気軽にご相談ください。
今話題の“関節整体”も学んでいます
今、YouTubeでも話題の【関節整体】をつのだ先生から学び、施術に取り入れています。
「身体の土台からやさしく整えたい」
「他の整体やマッサージでは良くならなかった」
そんな方もぜひ一度ご体験くださいね。
ご予約・お問い合わせはこちら
LINE公式アカウント
Instagram
ホームページ
YouTube